新興企業への投資、ライドシェアに集中
2019.01.21 15:14

18年に実施された旅行関連の新興企業への投資件数は350件以上となった。エアビーアンドビーへの新規投資がなかったこともあり、巨大資金収集ラウンドは、ライドヘイリング、自転車やスクーターシェアリングなどのモビリティーに集中したのが特徴。代替地上輸送手段のOFOやハローバイクなどへの投資も5億ドル以上に上った。その他のセクターへの巨大投資では、ソフトバンクが牽引したインドの格安ホテル予約サービス「オヨ・ルームズ(OYO Rooms)」への10億ドルがある。
ウーバーは、ライバル企業のリフトが8月にトヨタ自動車から5億ドルの資金を集めた翌日に上場を申請した。トヨタはその2カ月後にグラブにも10億ドルを投資。グラブにはその後、ブッキング・ホールディングスも2億ドルを投資している。
この記事は米フォーカスライト運営のニュースサイト「フォーカスワイヤー」を基にフォーカスライトの牛場春夫日本代表が執筆したものです。参考記事(英文)はこちら。
「Travel startup investments 2018 – a year in review」
カテゴリ#海外旅行#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
小型ラグジュアリー船「オイローパ2」お目見え 2年ぶり 日本周遊クルーズ実施
?>
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
?>
-
エミレーツ航空が自閉症者支援 ストレス軽減で海外旅行促進
?>
-
パスポート保有率、17%台から脱せず 発行数は8.8%増 若年層けん引
?>
-
訪日旅行市場、25年の出足好調 単月記録を大幅更新 出国者は低調際立つ
?>
-
クリスタル・クルーズ、A&K傘下で再成長 「海と陸の融合で最高級の旅に」