ピックアップ
-
年度内に観光立国推進基本計画 岸田首相が策定指示 25年までの3カ年
-
規制緩和で自治体の外客誘致強化 神戸や大阪が受け入れ整備 京都は混雑抑止
-
ふるさと納税、旅や宿泊に高需要 一休が仲介事業参入 飛鳥クルーズも返礼品に
-
岐路に立つロ-カル鉄道 三位一体の改革なるか
-
JR四国、駅の旅行店舗を大幅縮小 利用客の減少受け 5支店は営業継続
-
水際対策緩和で外客誘致本格化 地方空港や港も全面再開へ 受け入れ体制には懸念
-
気候変動への対応、「教育」が鍵 観光大臣会合 小規模事業者の支援も
-
脱コロナマインド 萎んだ空気を吹き飛ばせ
-
航空の脱炭素化いよいよ始動 クリーンな空の旅へ国の基本方針策定
-
金融街で地域限定旅行業 カブカヤトラベル、教育旅行を軸に再開発エリアに誘客
-
関西3空港、羽田並み発着回数50万回へ 神戸を国際化 30年めどで自治体合意
-
揺れる鎌倉のストーリー 日本遺産認定再審査へ