MSCクルーズ、日本で通年運航へ 1~3月に沖縄発着を実施
2023.05.15 00:00

MSCクルーズが運航する「MSCベリッシマ」(総トン数17万1598トン、乗客定員5655人)が4月27日、横浜港・大黒ふ頭客船ターミナルに寄港した。同船の日本寄港は初めて。船内では初寄港およびMSCクルーズジャパン創立15周年の記念式典が行われ、オリビエロ・モレリ代表取締役社長は「年内に予定している27本の横浜発着クルーズに加え、24年1~3月にはMSCベリッシマによる那覇発着の沖縄クルーズを行う」と発表した。
式典にはMSCクルーズのジャンニ・オノラートCEOも出席。「日本でのクルーズ再開に喜んでいる。諸官庁や旅行会社の皆さんと共に祝いたい」と語った。またモレリ社長は、「沖縄クルーズを実施することで、MSCは日本で通年でクルーズを行うこととなる。日本におけるクルーズの新時代を切り開きたい」と語った。
MSCベリッシマは日本で就航するクルーズ船として最大級。沖縄クルーズは那覇発着で宮古島、石垣島、基隆(台湾)に寄港する4泊5日6本、5泊6日6本の計12本を予定している。
【あわせて読みたい】オーシャニアクルーズ、日本市場の早期回復に期待 24年の大型船寄港も決定 日本発着クルーズ、滑り出し順調 カーニバル・ジャパン堀川社長「日本人客は5月が分岐点」 訪日クルーズ250万人回復へ 25年政府目標 100港へ増加も推進
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
JATAがカスハラ基本方針 旅行会社に策定促す 秋めどにモデルマニュアル公表
?>
-
日本旅行、営業利益8割減 24年12月期 受託事業縮小が影響
?>
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
?>
-
HISが積立有給休暇制度 働きがい向上へ 時間単位の取得も
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査