旅客船162事業者に安全不備 国交省、全国緊急点検で確認
2022.07.25 00:00

北海道知床半島沖で発生した観光船の海難事故を踏まえ、国土交通省が実施した全国790の旅客船事業者への緊急安全点検の結果、162事業者で安全管理規定の順守等に関して不備のあることがわかった。運航記録簿の記載不備が52事業者、安全教育・訓練の未実施・記録不記載、安全管理規定の備え付け不備がそれぞれ40事業者などとなった。
そのうち143事業者は国交省が指導を行ったうえで是正されたことを確認済み。残る19事業者については、現在一時的に運航を中止していることなどから、運航再開時に是正を確認するとしている。
また、携帯電話を通信設備としながらも、航路の一部が通信エリア外となっていた小型旅客船が33隻あったため、常時通信が可能となるよう航路等を変更した。
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
JATAがカスハラ基本方針 旅行会社に策定促す 秋めどにモデルマニュアル公表
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
日本旅行、営業利益8割減 24年12月期 受託事業縮小が影響
?>
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
?>
-
HISが積立有給休暇制度 働きがい向上へ 時間単位の取得も
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査