帰国前検査の隔離費用を支援 東京海上日動やAIG 旅行業界の要望に対応
2022.07.18 00:00

海外旅行の帰国時に現地で隔離を余儀なくされた場合に生じる宿泊費等の負担軽減を支援する措置が相次いでいる。東京海上日動火災保険は治療・救援費用担保特約で対応し、AIG損害保険は7月1日から日本語による日本人医師のリモート診療紹介を開始した。
帰国前検査で新型コロナウイルスのみなし陽性と判定された場合、現地当局から隔離を指示されるも医師の診断を受ける指示がなかったり、外来を拒まれ診断を受けられないケースがある。医師の診断は海外旅行保険の補償要件のため、旅行者が宿泊費などを負担することとなり、海外旅行復活期の懸念材料として旅行業界が保険会社に対応の検討を求めていた。
東京海上日動は、医療機関でなくとも公的または信頼性に足ると同社が判断し得る検査機関による陽性結果を提出すれば、症状の有無を問わず検査日から180日以内の費用を補償することとした。治療費やPCR検査費、ホテル療養費、帰国に必要な交通費が含まれる。約款の解釈を広げて対応する格好。ただ最終的な補償可否は保険金請求時の個別判断とした。
AIG損害保険は、これまで各国の病院の協力を得て、通院が困難な場合に主に英語でリモート診療を提案してきたが、オンライン医療相談のメディフェローとの契約により日本語でのリモート診療を可能にした。同社アシスタンスセンターに連絡し、リモート診療が適切と判断される場合に提案する。
カテゴリ#海外旅行#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
小型ラグジュアリー船「オイローパ2」お目見え 2年ぶり 日本周遊クルーズ実施
?>
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
?>
-
エミレーツ航空が自閉症者支援 ストレス軽減で海外旅行促進
?>
-
パスポート保有率、17%台から脱せず 発行数は8.8%増 若年層けん引
?>
-
訪日旅行市場、25年の出足好調 単月記録を大幅更新 出国者は低調際立つ
?>
-
クリスタル・クルーズ、A&K傘下で再成長 「海と陸の融合で最高級の旅に」