海外旅行需要の獲得に先手 水際対策緩和で手配旅行販売 安心感売りに
2022.03.14 00:00

新型コロナウイルスの水際対策緩和により、これまで海外旅行の障壁の1つとなっていた帰国後の制約が条件付きで解消された。これを受け、旅行会社が旅行需要喚起へプロモーションを積極化する動きが出てきた。
エイチ・アイ・エス(HIS)はウェブサイトの海外旅行ページトップに「今すぐ行ける海外旅行 ついに渡航再開!」と打ち出した。募集型企画旅行は感染症危険情報などの関係で控えざるを得ないが、航空券やホテルの手配は可能であることを周知。「ワクチン接種者モニタープラン」では、航空券やホテル、送迎、キャンセルサポート等のセット購入による割引商品(手配旅行約款適用)を設定した。一例として、成田発ニューヨーク5日間(4月1~27日出発)の場合、航空券などを個別購入するより10万円安くなる。
第2種旅行業のホットスプリングは、国内旅行で展開していた旅行予約サービス「こころから」を海外旅行に広げた。3月31日までに事前登録すれば、通常は5500円のサポートプランを無料とし、需要を先取りする。
航空会社と宿泊施設を独自の予約システム上で組み合わせ、手配旅行として提供する。併せて、コロナ禍では出入国手続きの準備等に特別な対応が求められることを考慮。必要な準備・手続きの事前チェックや現地医療機関を案内するなどのサポートを用意した。海外旅行参入は、大手の店舗閉鎖が相次ぎ、機動力のあるスタートアップにとって大きな商機と判断した。
3月1日からの水際対策緩和では、感染流行の非指定国からの帰国でワクチンを3回接種済みであれば自己隔離が不要になった。対象にはハワイ(米国)など人気旅行先が含まれ、対象国の拡大に期待が高まっている。
【あわせて読みたい】水際緩和、訪日観光の出口はまだ 海外旅行は再開へ一歩前進か トラベル懇話会、海外往来再開へ研修旅行実施 フィンランドに3月下旬から 「自ら扉開く」
カテゴリ#海外旅行#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
小型ラグジュアリー船「オイローパ2」お目見え 2年ぶり 日本周遊クルーズ実施
?>
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
?>
-
エミレーツ航空が自閉症者支援 ストレス軽減で海外旅行促進
?>
-
パスポート保有率、17%台から脱せず 発行数は8.8%増 若年層けん引
?>
-
訪日旅行市場、25年の出足好調 単月記録を大幅更新 出国者は低調際立つ
?>
-
クリスタル・クルーズ、A&K傘下で再成長 「海と陸の融合で最高級の旅に」