ニューカレドニア、「持続可能な旅行先2021」に選定 諸施策が評価
2021.02.22 00:00

ニューカレドニア観光局は、ナショナルジオグラフィックトラベラー誌が選ぶ21年のサステナブル・デスティネーション(持続可能な旅行先)の1つにニューカレドアが選ばれたと発表した。自然保護を目指すデスティネーションを選定するもので、特に海洋生物の保護に向けた取り組みに焦点を当てている。ニューカレドニアは優れた持続可能性と諸施策が評価された。
同国は08年にラグーンが世界遺産に登録され、19年にはラ・フォア、ファリノ、モワンドゥ地区が太平洋地域で初の仏エコツーリズム認証を取得。生物の多様性を保全するうえで持続可能な観光が不可欠とし、旅行者が環境と自然遺産を学べる機会を提供している。
日本との間では、定期便の運航通常化に向けて積極的な活動を続ける意向。旅行会社を対象に現在e ラーニングも実施している。
【あわせて読みたい】ニューカレドニア観光局再編 教育旅行先としてのニューカレドニア ニューカレドニア観光局、持続可能なツーリズムを標榜
カテゴリ#海外旅行#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
小型ラグジュアリー船「オイローパ2」お目見え 2年ぶり 日本周遊クルーズ実施
?>
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
?>
-
エミレーツ航空が自閉症者支援 ストレス軽減で海外旅行促進
?>
-
パスポート保有率、17%台から脱せず 発行数は8.8%増 若年層けん引
?>
-
訪日旅行市場、25年の出足好調 単月記録を大幅更新 出国者は低調際立つ
?>
-
クリスタル・クルーズ、A&K傘下で再成長 「海と陸の融合で最高級の旅に」