OTOA、海外旅行の早期再開を要望 会員の窮状訴え
2020.11.23 00:00

日本海外ツアーオペレーター協会(OTOA)は11月9日、観光庁に新型コロナウイルス感染症対策に関する要望書を提出した。観光目的の海外旅行はいまだに再開のめどが立っていない。ツアーオペレーターは中小企業で財務基盤が脆弱なこともあり、経営維持・事業存続が極めて困難な状況に直面している会員の窮状を訴えた。
要望は5本柱で、政府と関係国との2国間・多国間協議の場で観光交流についても取り上げてもらい、早期に海外旅行が再開可能となるような働きかけを求めた。一部の州や省単位での交流についても再開の対象に含めたい考え。国際的な移動・交流の制約が解除されるタイミングに合わせて、即効性のある需要喚起を目的としたキャンペンーンの実施も要望した。
さらに、海外との交流が正常化するまでの間、雇用調整助成金の特例措置のさらなる延長や国税等の納付猶予延長、事業者間取引適正化についての働きかけを提案した。
カテゴリ#海外旅行#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
小型ラグジュアリー船「オイローパ2」お目見え 2年ぶり 日本周遊クルーズ実施
?>
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
?>
-
エミレーツ航空が自閉症者支援 ストレス軽減で海外旅行促進
?>
-
パスポート保有率、17%台から脱せず 発行数は8.8%増 若年層けん引
?>
-
訪日旅行市場、25年の出足好調 単月記録を大幅更新 出国者は低調際立つ
?>
-
クリスタル・クルーズ、A&K傘下で再成長 「海と陸の融合で最高級の旅に」