フォルシア、新IIT対応の販売システム提供 名鉄観光が導入1号
2020.09.07 00:00

フォルシアは9月1日、国内線の新個人型包括旅行運賃(新IIT)に対応した旅行販売プラットフォームの提供を開始した。全日空(NH)と日本航空(JL)が4月、パッケージツアーに適用する運賃を空席予測に基づき日々変動するダイナミックプライスに変更。仕入れがなくなり、旅行会社は事前の価格決定ができないといった課題を抱えていた。フォルシアは解消に向け、商品化やシステム投資にかかる労力の軽減を図る。
開発したのは「フォルシアweb コネクト」。事前計算やリアルタイム計算などの使い分けで代金計算と表示をスムーズにする。航空券のほか、ホテルなど旅行素材ごとの販売価格と在庫状況を設定・管理する機能を標準搭載し、人の手で行ってきた業務を省力化する。また、サービス基盤を一部共通化し、必要な機能のみを提供することも可能とした。旅行会社はウェブ販売の際、ダイナミックパッケージはもとより固定型商品の場合にも、素材のみの準備でツアー設定が可能になる。
すでに名鉄観光サービスが第1号としてオンライン予約システムに導入。国内ダイナミックパッケージ検索・予約サービスを開始した。フォルシアによると、今後も複数の旅行会社への導入を予定しているという。
関連キーワード
カテゴリ#観光マーケティング#新着記事
-
?>
-
サステナビリティー重視度、日本はアジアの平均以下 アゴダ調査 廃棄物削減は実践
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査
?>
-
持続可能な旅、消費者は言行不一致 WTTC調査 7つの対処法を提言
?>
-
訪日中国人、FIT化で高速バス利用増 ウィラーの春節期間11倍
?>
-
自治体公式観光サイトの閲覧数順調 トップ3は三重・新潟・岡山
?>
-
世界の観光都市、東京が初の3位 MICE開催地として人気上昇 ユーロモニター調査
?>
-
日本インバウンド連合会、「ループバウンド」を提唱 広義のインとアウト循環
?>
-
関東運輸局、江戸街道プロジェクトを推進 統一テーマでブランディング