日系企業で初、クラフトがNDCプロバイダー認証取得
2019.07.15 17:24

ソフトウェア開発のクラフトは6月末、IATA(国際航空運送協会)が推進する新流通規格(NDC)に準拠した技術提供を行うITプロバイダーの認証を取得した。7月4日までにITプロバイダーには51社が認証されているが、日系企業は初めて。旅行会社がNDCベースの航空運賃や付帯サービスを販売できる機能を開発し、今秋をめどに提供を開始する。
同社は国際航空券の販売に不可欠な全6GDSと連携し、各社ごとに異なるインターフェースを一元化した旅行会社に提供する共通インターフェース「XMLジェネレーター」を手掛ける。旅行会社はGDSと個別に連携する必要がなく費用を抑制できるため、主要旅行会社をユーザーに抱える。認証取得の背景について、古戸匡取締役は、「旅行会社からNDCへの対応を求める声が多かった」と語る。IATAがNDC開発に着手した当初から動向に着目し、技術基盤を整えてきたが、「日本で急に波が押し寄せて来た」ことも後押しとなった。
認証は、旅行会社からの照会と該当するプロダクト表示、予約が可能なレベル3。XMLジェネレーターにNDC対応機能を備え、航空会社と順次接続する
NDCは、航空会社が公式サイトと同様の運賃や付帯サービスを第三者に販売できる流通規格。一般的なGDSでの販売に比べ汎用性が高く購買単価の拡大につながるとして、日本でも体制を整備する航空会社が増えつつある。ただ、旅行会社が航空会社とシステム接続するには費用負担が大きく、仲介役に期待が寄せられている。
クラフトはXMLジェネレーター利用者にオプションとして提供するほか、「非ユーザーにも提案し、新規顧客を開拓したい」(最勝寺武史代表取締役)として市場拡大を図る。
カテゴリ#海外旅行#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
小型ラグジュアリー船「オイローパ2」お目見え 2年ぶり 日本周遊クルーズ実施
?>
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
?>
-
エミレーツ航空が自閉症者支援 ストレス軽減で海外旅行促進
?>
-
パスポート保有率、17%台から脱せず 発行数は8.8%増 若年層けん引
?>
-
訪日旅行市場、25年の出足好調 単月記録を大幅更新 出国者は低調際立つ
?>
-
クリスタル・クルーズ、A&K傘下で再成長 「海と陸の融合で最高級の旅に」