インバウンド
-
商船三井クルーズ、訪日市場に参入 全客数の3割程度 新ブランド名で訴求
-
訪日客受け入れ、人手不足が最大課題 JATA意識調査 物価高も頭痛の種
-
訪日外国人消費額、5兆円が射程圏内 単価はすでに政府目標達成
-
外国人宿泊者、コロナ禍前上回る 7月は中国が1位浮上
-
24年は日米観光交流年 双方向で往来推進 日本人旅行者まだ6割減
-
免税品の不正転売、官民が対策 見極め難しく事業者に税務リスク
-
免税店数、コロナ後初の増加 5万3650店に回復
-
長久手市や草津町、欧米人が急増 ナビタイムジャパン調べ 地方に滞在先拡大
-
岩手県、「23年に行くべき」期間限定イベント 米紙の注目を契機に外客誘致
-
訪日医療ツーリズム、活発化の兆し アリババや医誠会が相次ぎ強化
-
中国団体旅行解禁、市場拡大に弾み 国慶節から本格化 志向には変化も
-
全日空、中国線を週76便に拡充 下期から羽田/青島・広州線など