ピックアップ
-
日本人の一人旅、世界で最多 ユーロモニター調査、個人重視傾向が顕著
-
DMO連携の時代 地域発展の新たな手法
-
旅行大手の談合巡り、指名停止拡大 青森県外でも 排除措置命令は修旅カルテル以来
-
23年外客数、フランスが1億人到達 スペイン・米国が上位固める 日本は14位
-
東京・港区、自治体連携でワーケーション 区内企業とマッチング 交流で課題解決促す
-
ツーリズムの現在地と未来 時代の転換期に探る産業のこれから
-
脱ダイナミックパッケージ 新たな選択肢を探る時
-
主要旅行業者の23年度取扱額、コロナ前の8割に回復 7社がプラス 募集型企画旅行は低調
-
九州・沖縄のオフピーク旅促進 東急TsugiTsugiと交通4社、宿泊サブスクを軸に
-
韓国有力OTAのヨギオテ、日本進出 若年層の訪日個人旅行に照準
-
GWの海外旅行商戦総括 予測どおり回復基調に乗ったか
-
JTB、4期ぶり1兆円の大台回復 24年3月期 営業減益も利益率上昇