インバウンド
-
主要旅行業者の23年度取扱額、コロナ前の8割に回復 7社がプラス 募集型企画旅行は低調
-
韓国有力OTAのヨギオテ、日本進出 若年層の訪日個人旅行に照準
-
日中韓の交流人口を4000万人に サミットで共同宣言 25年から文化交流年
-
京成電鉄、ガルーダ・インドネシアと提携 スカイライナー運賃割引 鉄道で初
-
【発言録】「途上国という考えは不要」マイケル・ダイクス氏〈エクスペディアグループアジア太平洋担当副社長〉
-
観光開発指数、日本は3位後退 世界経済フォーラム調査 需要の集中など課題
-
主要7空港の2月利用実績、日本人出国者がじわり回復 外客は好調維持
-
西日本にゴールデンルート形成へ 誘客拡大へ自治体が連合 万博機に欧米豪から
-
訪日客の中食に商機あり 台湾・香港人のデパ地下ニーズ高く 地方のコンビニも
-
4月の平均客室利用率82.2% 訪日需要好調もGWが振るわず
-
中部空港、増収増益で4期ぶり最終黒字 訪日需要旺盛で
-
免税売上高、3月は過去最高の495億円 百貨店87店舗 桜シーズンで最多客