検索エンジンのフォルシア、東証に新規上場 ハイブリッド型サービスへ進化描く
2025.01.13 00:00

旅行業向け検索エンジンで知られるフォルシアは12月26日、東証グロース市場に上場した。事業の柱であるソリューション型とSaaS型のサービスを融合し、ハイブリッド型へ進化する成長モデルを描く。より多くの顧客の課題解決につなげ、取引先の拡大を図る。
ソリューション型は、独自の技術基盤「Spook」を活用し複雑な検索に瞬時に対応できるサービスで、主要旅行会社上位10社中8社が採用している。SaaS型は旅行・観光業界向けの商品販売プラットフォーム「webコネクト」で、素材登録、検索、予約管理などを総合的に提供。近年はSaaS 型の提供が拡大し、利益率向上に貢献している。
成長戦略では、主要旅行業者との連携を強化し、各社が注力する新領域にサービス拡大を狙う。政府が観光政策で推進するDXも商機と見て、MaaSに進出する非旅行業者を支援していく。
旅行・観光業界のサプライヤーとセラーをつなぐマーケットプレイス構築も戦略の要。双方から収益を得るモデルで、今後3年で地位を確立した後、他の業界にも展開する計画だ。
25年2月期の業績予想は売上高22億8100万円(前期比17.2%増)、営業利益2億200万円(45.8%増)、純利益1億1500万円(16.9%増)を見込む。
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
JATAがカスハラ基本方針 旅行会社に策定促す 秋めどにモデルマニュアル公表
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査
?>
-
日本旅行、営業利益8割減 24年12月期 受託事業縮小が影響
?>
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
?>
-
HISが積立有給休暇制度 働きがい向上へ 時間単位の取得も