旅行業倒産、17カ月ぶりゼロ 24年は低水準 宿泊業も8月最少
2024.09.16 00:00

東京商工リサーチ(TSR)の調べによると、負債額1000万円以上の旅行業者の倒産は8月に発生せず、23年3月以来、17カ月ぶりにゼロとなった。
今年1月以降、旅行業の倒産件数は月1~2件と低水準で推移してきた。昨年5月に新型コロナウイルスが5類感染症に移行して規制が解かれ、旅行需要が急速に回復し、業績が上向いている。TSRは「旅行業の倒産は小康状態を保っている」とする。
宿泊業も8月の倒産は3件にとどまり、今年に入り最少だった。4月に11件、7月に12件発生し、少ない月で4件で推移していた。8月の倒産理由は、赤字累積と販売不振で、新型コロナ関連倒産には分類されない。
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
JATAがカスハラ基本方針 旅行会社に策定促す 秋めどにモデルマニュアル公表
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
日本旅行、営業利益8割減 24年12月期 受託事業縮小が影響
?>
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
?>
-
HISが積立有給休暇制度 働きがい向上へ 時間単位の取得も
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査