【発言録】「観光が無視されている」田川博己氏〈東京商工会議所副会頭(トラベル&ツーリズム委員会委員長)〉
2024.01.22 00:00

「昨年5月に新型コロナのパンデミックが明けましたけれども、これほど悲惨な状況は初めてでした。この3年間を見ていて、観光は本当に基幹産業といえるのかと。ツーリズム産業という言葉を使っていますけれども、本当にそうなのかと。全国津々浦々の商工会議所の観光委員の皆さんに聞くと、観光が無視されているというような意識も持っています」
「復活に向けてもう1回、産業化をしっかりと推し進める必要がある。観光が持っている数字は50兆円もあって自動車産業とほぼ同じなのに、政府や民間のすべての物事に対し、集中できているかどうかがすごく問題なんです。それがこの1年問われていく」
(1月16日の第10回観光立国推進協議会で)
カテゴリ#観光政策#新着記事
-
?>
-
IR成功の鍵は「民間との信頼関係」 日本PFI・PPP協会、研究会発足セミナーで
?>
-
観光業の雇用、国連のSDGs指標に UNツーリズム「社会への貢献示す」
?>
-
交通空白解消へ支援事業を公募 国交省、緊急対策や人材育成に補助金
?>
-
訪日客の地方滞在、まだ1.36泊 24年速報値 分散やや進展も
?>
-
クルーズ市場の裾野拡大へ検討会 国交省、未経験者への訴求など議論
?>
-
地球の歩き方、表彰制度でガイド業を底上げ 第2回ガイドオブザイヤーに畑氏
?>
-
宿泊税、定率制の導入促進へシンポジウム 経済同友会主催 観光振興の財源確保を
?>
-
【発言録】「オーバーツーリズムではない」デービッド・アトキンソン氏〈小西美術工藝社代表取締役社長〉