トラベルジャーナル学園が創立50周年 校名変更や英語研修施設開設
2023.10.02 00:00

トラベルジャーナル学園は今年10月に創立50周年を迎えた。観光・旅行業界からの人材育成を求める声に応える形で、1973年10月にトラベルジャーナル旅行学院(学院長・森谷哲也、名誉学院長・兼高かおる)として設立した。その後の観光業界の発展とともに学生数が増加。大阪校の開校やホスピタリティ関連の幅広い分野を視野に入れた学科の新設などで、これまでに東西6校で延べ約5万人の卒業生を観光・ブライダル業界に輩出してきた。
50周年を機に2024年度から一部の学校名を変更する。エアライン・鉄道・ホテル・テーマパーク専門学校東京、大阪外国語・ホテル・エアライン専門学校など、学習分野や目指す業界を入学する高校生が容易に連想できるように改める。
また、あらゆる業界で必要とされる英語力の向上を狙い、英語研修施設を御殿場に開設。すべての学生に1カ月間の英語研修を義務付ける。
トラベルジャーナル学園では「創立100周年に向けてさらなる躍進を図るべく、教職員一丸となって教育の充実に努めていきたい」としている。
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
JATAがカスハラ基本方針 旅行会社に策定促す 秋めどにモデルマニュアル公表
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
日本旅行、営業利益8割減 24年12月期 受託事業縮小が影響
?>
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
?>
-
HISが積立有給休暇制度 働きがい向上へ 時間単位の取得も
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査