羽田第2ビル、3年3カ月ぶりに国際線施設再開へ ANA1日5便出発
2023.05.29 00:00

羽田空港第2ターミナルの国際線旅客施設が7月19日から営業を再開し、全日空(NH)の台北(松山)線など1日5便が海外に向けて運航されることとなった。同施設は、国際線増便への対応と国内線への乗り継ぎ利便強化のため、20年3月29日にオープン。しかしコロナ禍の影響を受けて2週間ほどで閉鎖されていた。
新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが季節性インフルエンザと同じ5類へ引き下げられたことを契機に、旅客の急増と第3ターミナルの混雑緩和を図る狙い。約3年3カ月ぶりに供用を再開する。閉鎖中はその広大なスペースを生かし、ドラマの撮影や企業のイベントなどを誘致していた。
再開当初は香港線(NH859)、台北松山線(NH851とNH853)、ロンドン線(NH211)、上海虹橋線(NH969)の5便がここから出発する。到着便は当日決定する。NHは国際線の増便に伴い、第2ターミナルからの運航路線を順次拡充していく。
【あわせて読みたい】主要空港の1月利用実績、韓国線復便で関西好調 福岡も回復進む 22年冬期の日本発航空座席数、一挙に47万席 水際対策緩和で地方空港にもにぎわい JTB、添乗員同行ツアーの企画・造成で新体制 流通手法や仕入れの強み融合
カテゴリ#海外旅行#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
小型ラグジュアリー船「オイローパ2」お目見え 2年ぶり 日本周遊クルーズ実施
?>
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
?>
-
エミレーツ航空が自閉症者支援 ストレス軽減で海外旅行促進
?>
-
パスポート保有率、17%台から脱せず 発行数は8.8%増 若年層けん引
?>
-
訪日旅行市場、25年の出足好調 単月記録を大幅更新 出国者は低調際立つ
?>
-
クリスタル・クルーズ、A&K傘下で再成長 「海と陸の融合で最高級の旅に」