近鉄HD・KNT-CT、過大請求で社長内定取り消し 再発防止へ対処
2023.05.01 00:00

近鉄グループホールディングス(HD)とKNT-CTホールディングスは4月25日、内定していた社長人事を取り消した。両社は3月24日、近鉄HD の代表取締役社長にKNT-CTの米田昭正社長が、KNT-CT社長には同社の小山佳延代表取締役専務が昇格する人事を発表していた。
近畿日本ツーリスト(KNT)で新型コロナウイルスワクチン関連業務の過大請求が発覚したことを受けた措置。現経営トップがガバナンス体制の強化など再発防止策を図ることを理由に挙げている。
KNTの過大請求は、東大阪市のほか、静岡県の焼津市と掛川市でも発覚。観光庁の和田浩一長官は「大手旅行会社としてコンプライアンスの順守ができておらず、極めて問題」などとし、事実関係の調査と改善策の検討を直接指導していた。
なお、近鉄HDは新たに都司尚グループ執行役員(近畿日本鉄道社長)を社長とする人事も発表した。都司氏は会長に就任する予定だった。米田氏は非常勤の取締役とし、いずれも6月に開催予定の定時株主総会・取締役で正式に決定する。
【あわせて読みたい】KNT、ワクチン業務で実績改ざん BPO事業好調の矢先 2.9億円過大請求
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
JATAがカスハラ基本方針 旅行会社に策定促す 秋めどにモデルマニュアル公表
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
日本旅行、営業利益8割減 24年12月期 受託事業縮小が影響
?>
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
?>
-
HISが積立有給休暇制度 働きがい向上へ 時間単位の取得も
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査