スターフライヤーとジャパネット、空から商品販売強化 提携第1弾で機内誌全面刷新
2023.02.20 00:00

スターフライヤー(SFJ)は3月から、機内誌を全面リニューアルする。ジャパネットホールディングスとの資本業務提携の第1弾事業。ジャパネットのカタログ制作や販売のノウハウを活用し、読み物の特集記事に加え、機内販売カタログとしての機能を強化する。
月替わりで発行してきた機内誌の内容とページ数を充実させ、名称を「S magazine・J catalog」とし、隔月に改める。特集記事コンテンツと機内販売カタログの両面表紙。読み物パートのS magazineでは、インタビューのほか、スターフライヤーの本拠地である北九州を中心にグルメや観光情報などを紹介する。J catalog では、機内誌からのみ購入可能な商品ラインナップに刷新。搭乗者だけが購入できる限定商品も用意する。
両社は22年8月に資本業務提携を発表。機内エンターテインメントサービス・物販事業・旅行事業での連携強化を進めることにしている。
【あわせて読みたい】ジャパネット、空にも事業領域拡大 スターフライヤーの株式取得 チャーターや通販強化 長崎に吹く風 大型インフラ開業どう生かす クルーズ市場、船社撤退も販売増へ機運高まる ジャパネットはチャーター追加も
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
JATAがカスハラ基本方針 旅行会社に策定促す 秋めどにモデルマニュアル公表
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
日本旅行、営業利益8割減 24年12月期 受託事業縮小が影響
?>
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
?>
-
HISが積立有給休暇制度 働きがい向上へ 時間単位の取得も
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査