<PR>北海道観光情報サイトが機能を拡充 1300件超の素材が閲覧可能に
2022.12.14 00:00

「観光関係事業者のための北海道の観光情報サイト」をコンセプトにした「HOKKAIDO TRAVEL NAVI」(https://travel-navi.visit-hokkaido.jp/)が機能を充実させている。掲載される観光素材が拡充したほか、北海道を代表するカメラマンが撮影したプレミアムフォトのダウンロード機能も加わり、観光ビジネスでの活用範囲が広がりそうだ。
同サイトはコロナ禍でリアルな場での情報交換の機会が限られるなか、2月にサイトリニューアルを実施。従来の観光情報サイトと異なり、北海道の観光事業者が直接観光素材を登録・更新する仕組みを採用することで、タイムリーな情報が掲載される点が特徴となっている。
フォトライブラリやモデルコース旅プラン、観光資料(パンフレット等)、道内の移動時間や道内外からのアクセス情報を掲載。自然風景や食、体験、温泉など約1300点を超える北海道の観光素材が閲覧できるほか、フォトライブラリからは画像が無料でダウンロードでき、パンフレット等にも掲載が可能だ。さらにサイトへの会員登録(無料)により、北海道の観光事業者の連絡先や契約可否、コミッション有無などの取引情報を閲覧できる。
プレミアムフォトは、北海道の雄大な自然風景や動物などを著名なカメラマンが撮影した画像が収められ、北海道観光振興機構会員限定の特典として利用できる(https://www.visit-hokkaido.jp/company/recruitment)。
HOKKAIDO TRAVEL NAVIの問い合わせは北海道観光振興機構国内誘客部(E-mail:navi@visithkd.or.jp Tel:011-231-5881/平日10:00~17:00)へ。

カテゴリ#特別企画#新着記事
-
?>
-
<PR>トラベル懇話会、真の海外旅行復活へ決意新たに
?>
-
<PR>高橋由伸氏が語る野球を通じて学んだ組織マネジメント
?>
-
<PR>旅行会社と連携で高所得層取り込みへ ドイツ観光局・西山晃統括局長に聞く
?>
-
<PR>インターナショナルなアーバンリゾート ドバイで上質なMICEを
?>
-
<PR>25年も注目のオーストリア 現地観光事業者が日本からの渡航に期待
?>
-
学び旅ガイド2025 教育旅行最新事情と修学旅行データ
?>
-
<PR>立教大学観光研究所、社会人対象に観光関連公開講座の受講生募集
?>
-
<PR>首都圏・関西圏・中京圏からの冬の旅行商品造成支援 北海道観光機構が広告宣伝費を助成