ワールド航空・菊間会長が辞任 松本社長は3月まで 雇調金問題受け
2021.12.13 00:00

ワールド航空サービスは12月7日付で菊間潤吾代表取締役会長が辞任したと発表した。雇用調整助成金を不正に受給した疑いに関し、同社の第三者委員会は11月末にまとめた最終調査報告で経営陣刷新と外部の目を入れた内部統制システムの強化を提言していた。松本佳晴代表取締役社長は今期末の22年3月で辞任し、新たな代表取締役と社外取締役もしくは社外監査役を選定する予定。菊間氏はJATA(日本旅行業協会)の会長も辞任した。
同社が昨年3月から今年5月までに受給した雇調金4億5384万円のうち、約1億7800万円が不適切な申請に基づく受給だった可能性がある。最終報告では、故意の有無については明確に判断できないとしたが、管理体制のずさんさから見直しと強化を求めた。これを受け、同社は専門家の指導の下での労務管理体制の抜本的改善を図るとともに、社内業務改善委員会(仮称)で内部統制のあり方を早急に検討し、コンプライアンスオフィサーを置くなど内部統制を強化すると発表した。
最終報告では雇調金の全額または一部の自主返還も指摘しており、同社は「できる限りの精査を行い誠実に対応する」としている。
【あわせて読みたい】ワールド航空の不正受給疑い、雇調金返還と経営陣刷新を提言 管理が世間と乖離 JATA新会長に髙橋広行氏 菊間氏辞任で
関連キーワード
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
JATAがカスハラ基本方針 旅行会社に策定促す 秋めどにモデルマニュアル公表
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
日本旅行、営業利益8割減 24年12月期 受託事業縮小が影響
?>
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
?>
-
HISが積立有給休暇制度 働きがい向上へ 時間単位の取得も
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査