大阪観光大学、元観光産業人の再就職支援 リカレント教育プログラム創設
2021.08.23 00:00

大阪観光大学は、コロナ禍の影響で退職を余儀なくされた元観光業従事者の再就職を支援するリカレント教育プログラムを創設し、受講者の募集を開始した。産学連携による「ニューノーマルな観光人材育成プログラム」で、観光先進地での合宿やオンライン講座などを無料で提供する。
コースは、アウトドアリゾートに焦点を当てたリゾート再生プロデュース人材育成コースと、アドベンチャーツーリズムに焦点を当てたローカルツーリズムプロデューサー人材育成コースの2種類。定員は各30人で、観光事業関連企業に所属していた失業者のほか、現在従事する転職希望者、非正規雇用労働者等も参加できる。
講師は大阪観光大学観光学部の教授陣に加え、リゾート再生・観光デザイン・地域活性・SNS 情報発信など多岐にわたる計25の観光企業・団体の代表者等が務める。コロナ禍で大きく変化した市場と最新の観光ビジネススキル等を成功者等から直接学び、ニューノーマルな観光人材としてキャリアを生かした再就職・転職を支援する。
【あわせて読みたい】旅工房、旅行業界人の再就職支援
関連キーワード
カテゴリ#トピックス#新着記事
-
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
小型ラグジュアリー船「オイローパ2」お目見え 2年ぶり 日本周遊クルーズ実施
?>
-
サステナビリティー重視度、日本はアジアの平均以下 アゴダ調査 廃棄物削減は実践
?>
-
長崎港、英語ガイドを育成 県内在住24人がクルーズ客案内
?>
-
千代田区、蔦重で観光客増へ 大河ドラマにあやかりプロモーション
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
桜シーズンの訪日需要が過去最高 アダラ調査 大津など地方のホテル予約急増