ワクチン接種者対象の商品増加、旅行需要喚起と早期回復へ安心訴求
2021.08.02 00:00

と消費者の背中を押す
コロナ禍の先行きは依然予断を許さないが、高齢者を中心にワクチン接種が徐々に進むなか、2回目の接種完了者対象の旅行商品や代金割引、特典などで需要喚起や早期回復を図ろうとの動きが旅行業界でも出始めた。
沖縄ツーリストは、沖縄発の添乗員付き国内団体旅行「ニコニコツアー」で、9月末出発の北海道・東北・北陸への3本をワクチン接種完了者対象として設定した。事情により未接種の同行者等も出発3日前以降のPCR検査で陰性ならば参加できる。
狙いは「安心して選んでもらえる」旅の提供。旅行代金には特にインセンティブを設けていないが、添乗員はもちろん接種完了者が務めるのをはじめ、安心・安全・清潔な旅の徹底を心がける。今後、集団接種等がさらに進むであろうことを踏まえ、10月以降はツアーの設定方面や本数を拡大する。
国内各地発の沖縄行き個人型旅行「らんらんツアー」では10月末まで、接種完了者に特製のアマビエT シャツや首里石鹸などをプレゼント。65歳以上なら特典としてドローン空撮での記念写真も提供する。
ビッグホリデーは、羽田発着の北海道・沖縄・九州・四国ツアーの一部商品で接種完了者の旅行代金を5000円割り引く。11月末までの対象期間中なら何度でも割引が受けられる。未接種や1回のみ接種でも同じツアーを購入できるが、割引にはならない。
観光バスツアー事業者でも同様の取り組みが広がっており、「VIP ツアー」を運営する埼玉県志木市の平成エンタープライズの場合、接種完了者にツアー代金から1000円をキャッシュバック。11月末出発分まで関東・関西・中部エリア発のすべての日帰りバスツアーが対象になる。
【あわせて読みたい】東商、都の観光振興へロードマップ ワクチン証明の優遇策など3段階で需要回復
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
JATAがカスハラ基本方針 旅行会社に策定促す 秋めどにモデルマニュアル公表
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
日本旅行、営業利益8割減 24年12月期 受託事業縮小が影響
?>
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
?>
-
HISが積立有給休暇制度 働きがい向上へ 時間単位の取得も
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査