ルフトハンザ日本支社長、日本/欧州間のトラベルバブル要望
2020.11.23 00:00

ルフトハンザ・グループのドナルド・ブンケンブルク日本・韓国支社長は11月17日にオンラインで会見し、ドイツをはじめとする欧州と日本の双方で空港の新型コロナウイルスの検査体制を充実させ、隔離措置なしで相互の渡航を認める「トラベルバブル」の早期実現を訴えた。
同社は空港運営会社や遺伝子解析検査などを手掛けるセントゲンと提携し、5月以降、フランクフルトなど主要7空港に検査センターを開設している。出発前に迅速に検査を行い、陰性ならば搭乗できる。今夏に20万人が利用した。対象路線を現行の欧州域内から大西洋線に広げる計画。
ブンケンブルク支社長は、「こうした仕組みがトラベルバブルを促進する。日本との往来は入国時の14日間隔離が課題となっているが、出発前と到着のいずれも検査結果が陰性ならば措置は不要」と指摘した。
ルフトハンザ・グループはコロナ禍でも日本線を維持し、羽田/フランクフルト線と成田/チューリヒ線をそれぞれ週3便で運航している。コロナ前の供給量の20%相当。他の路線も再開に備えているが、「入国規制に依存するため、日本の空港での規制緩和が必要」と改善を求めた。
【あわせて読みたい】香港/シンガポール間で隔離なし渡航
カテゴリ#海外旅行#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
小型ラグジュアリー船「オイローパ2」お目見え 2年ぶり 日本周遊クルーズ実施
?>
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
?>
-
エミレーツ航空が自閉症者支援 ストレス軽減で海外旅行促進
?>
-
パスポート保有率、17%台から脱せず 発行数は8.8%増 若年層けん引
?>
-
訪日旅行市場、25年の出足好調 単月記録を大幅更新 出国者は低調際立つ
?>
-
クリスタル・クルーズ、A&K傘下で再成長 「海と陸の融合で最高級の旅に」