コロナ時代のMICEを提案 都内で対策カンファレンス「再開のモデルに」
2020.10.05 00:00

新型コロナウイルスが収束するまでのイベントのあり方を提示し、再開へのきっかけにしようと、9月17日に都内でSHOWCASE2.0コロナ対策ハイブリッドカンファレンスが開催された。MICE関係企業が主催したもので、出入り口を完全に分けた動線をはじめ、サーマルカメラでの検温、無人受け付け、ソーシャルディスタンスを保った客席配置、感染防止対策ツールの展示などを行い、非接触での運営方法を具体的に提示。イベント関連企業、旅行・宿泊事業者、自治体など700人が来場した。
倉橋慶次実行委員長(森ビルアカデミーヒルズ事業部フォーラムグループ課長)は冒頭挨拶で、「イベント開催の制限が徐々に緩和されてきたが、まだ民間企業は開催しづらい状況にある。リアルを止めるな、という流れをつくっていきたい」と狙いを説明。前野伸幸プロデューサー(ホットスケープ代表取締役)は、「アイデアを持ち帰ってもらい、モデルケースになれば」と期待を込めた。
遠隔地で使える最新技術によるライブ配信をハイブリッド型の事例として紹介したほか、イベントの未来を考えるセミナーも実施した。
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
JATAがカスハラ基本方針 旅行会社に策定促す 秋めどにモデルマニュアル公表
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
日本旅行、営業利益8割減 24年12月期 受託事業縮小が影響
?>
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
?>
-
HISが積立有給休暇制度 働きがい向上へ 時間単位の取得も
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査