仏観光開発機構、日本市場への期待強調 ウェブでワークショップ開催
2020.09.21 00:00

フランス観光開発機構は9月7~8日、 ワークショップ「Sakidori France」をオンラインで開催した。フランスからは19団体、日本からは旅行会社35社と11のメディアが参加した。商談総数は304件、2日間のウェビナー参加者は計429人だった。接続環境に不安のある人向けに特設会場も用意した。
フレデリック・マゼンク在日代表は、「21年の商品造成に向けた商談が行われた」と手応えを示した。グループの規模縮小や感染対策の徹底を理由に使用するホテルのランクが上がる傾向が見られたという。現地サプライヤーの日本市場に対する期待は高まっており、最初に動き出すリピーター層に向けて独自性のある商品造成が必要と指摘した。
21年のプロモーションテーマの1つに挙げたのが牛肉。地方料理の基本食材として使われている点に目を付けた。ビオワインやパティスリーなどと併せて、地方を深く知るコンテンツとして訴求する。日本でのイベントなどを通じて現地を訪れるきっかけを提供したい考え。
カテゴリ#海外旅行#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
小型ラグジュアリー船「オイローパ2」お目見え 2年ぶり 日本周遊クルーズ実施
?>
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
?>
-
エミレーツ航空が自閉症者支援 ストレス軽減で海外旅行促進
?>
-
パスポート保有率、17%台から脱せず 発行数は8.8%増 若年層けん引
?>
-
訪日旅行市場、25年の出足好調 単月記録を大幅更新 出国者は低調際立つ
?>
-
クリスタル・クルーズ、A&K傘下で再成長 「海と陸の融合で最高級の旅に」