フィジー直行便効果で日本人客25%増 7月から週3便に増便
2020.03.12 18:38
フィジー政府観光局は2月に都内で旅行会社向けのセミナー・ワークショップを開催し、フィジーエアウェイズ(FJ)をはじめ、現地からホテルやツアーオペレーターなど13社が来日した。9年ぶりとなる日本との直行便が18年7月に再開し、19年の日本人渡航者数は前年比25%増の約1万5000人と効果が顕著に表れている。セミナーでは、観光の新素材として、チョコレートやマナ(海ぶどう)などの工場見学ツアーやオーガニック食材を紹介した。
FJは現在、成田/ナンディ線を火・金曜の週2便で運航しているが、7月5日~10月4日は日曜便を加え週3便とする。これにより、滞在期間の選択肢が広がることとなる。将来的には週4便に増便していきたい考えも明かした。
このほか、サプライヤー各社がプライベート感のあるビーチリゾートホテルや、1島貸し切りが可能なリゾートホテルなどを紹介。マリンアクティビティーはもちろん、さまざまな世代が楽しめるデスティネーションをアピールした。
多くの来場者が参加したワークショップ
カテゴリ#トピックス#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
桜シーズンの訪日需要が過去最高 アダラ調査 大津など地方のホテル予約急増
?>
-
JATAがカスハラ基本方針 旅行会社に策定促す 秋めどにモデルマニュアル公表
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
小型ラグジュアリー船「オイローパ2」お目見え 2年ぶり 日本周遊クルーズ実施
?>
-
サステナビリティー重視度、日本はアジアの平均以下 アゴダ調査 廃棄物削減は実践
?>
-
長崎港、英語ガイドを育成 県内在住24人がクルーズ客案内