座席流通のNDC活用、日系いよいよ開始へ JLが第1四半期から
2020.03.02 00:00

日本航空(JL)は、IATA(国際航空運送協会)が推進する新流通規格(NDC)を活用した座席販売を20年度第1四半期(4~6月)中に開始する。旅行会社のホームページでもJLのウェブサイトと同様の写真・動画コンテンツが表示される環境を整え、旅行会社を通じた座席やラウンジなどプロダクトの魅力訴求と販売を強化する。基盤システムの開発は、旅客サービスシステムで提携するアマデウスが担う。
まずアグリゲーターの英トラベルフュージョンと接続し、その後複数のアグリゲーター、アグリゲーター機能をもつGDS、NDCの活用に積極的な旅行会社などと直接接続する。
NDCの導入は欧米の航空会社が先行するが、日系では全日空(NH)がオープンジョー・テクノロジーとプラットフォームを開発し、今下期からメタサーチで販売する計画を発表している。
カテゴリ#海外旅行#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
小型ラグジュアリー船「オイローパ2」お目見え 2年ぶり 日本周遊クルーズ実施
?>
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
?>
-
エミレーツ航空が自閉症者支援 ストレス軽減で海外旅行促進
?>
-
パスポート保有率、17%台から脱せず 発行数は8.8%増 若年層けん引
?>
-
訪日旅行市場、25年の出足好調 単月記録を大幅更新 出国者は低調際立つ
?>
-
クリスタル・クルーズ、A&K傘下で再成長 「海と陸の融合で最高級の旅に」