自分のルーツをたどる旅 エアビーが10地域・52カ国で展開
2019.10.21 01:00

エアビーアンドビーは、米国の遺伝子検査会社である23アンドミーと提携し、「DNAトラベル」として自分のルーツである場所を訪れ、その地方独自の体験をするプランを提案している。欧米では数年前から祖先を知る遺伝子検査が人気を集めており、ルーツを巡る旅への需要が高いという。東アジアやアフリカ地域における祖先判別機能分類が詳細になったこともあり、日本でも注目が集まりそうだ。
遺伝子検査の祖先を知る項目では、自分がどの地域に属する人種と似た遺伝子を持っているか、地域・国別にパーセンテージで示すことができる。エアビーのウェブサイトでは、その分類にあわせた10地域・52カ国の宿泊や体験などへ誘導する。
例えば、東アジア地域では、中国、インドネシア、日本、韓国、タイを掲載している。検査結果に応じた自身のルーツを訪ね、上海では墨絵を書いたり、バリ島ではオーガニック農場から直送の野菜を使った料理作り、ソウルではキムチ作りなど、その土地ならではの体験を提案する。
エアビーはルーツを巡る旅についての調査報告もしており、14年と比較してルーツを追跡する旅行者は500%増加していると発表した。また、19年1~ 3月に23アンドミーで遺伝子キットを購入した53%は、祖先に関する情報を知りたいという理由で検査を受けていたと報告しており、今後も需要は高いとみている。
旅行形態については、カップルまたは一人旅が主流で全体の78%を占めているという。また、年齢が上がるにつれて、自分自身のルーツを理解したい欲求が高まっていくとして、60~ 90歳の需要が高いと分析している。
カテゴリ#海外旅行#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
小型ラグジュアリー船「オイローパ2」お目見え 2年ぶり 日本周遊クルーズ実施
?>
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
?>
-
エミレーツ航空が自閉症者支援 ストレス軽減で海外旅行促進
?>
-
パスポート保有率、17%台から脱せず 発行数は8.8%増 若年層けん引
?>
-
訪日旅行市場、25年の出足好調 単月記録を大幅更新 出国者は低調際立つ
?>
-
クリスタル・クルーズ、A&K傘下で再成長 「海と陸の融合で最高級の旅に」