Z世代は旅行もタイパ重視 SNSで見てすぐ出発 行動は迅速
2024.09.16 00:00

スカイスキャナージャパンが実施した調査で、Z 世代が旅行に関して“タイパ”を重視する迅速な行動を取っている傾向が見えてきた。旅行のきっかけはSNSの投稿を見たことが最多で、行くと決めたらすぐに航空券を購入している。Z世代における旅行のトレンドを探るため、日本の18~25歳の1000人をサンプルとして調査した。
今年、旅行に行った、もしくは行く予定があるとした316人に旅先を決めるきっかけを聞いたところ、42%がSNSの投稿で、家族や友人との会話(38%)を上回りトップだった。Z 世代では旅先を決める判断基準として、リアルの会話よりSNS上のデータの方が重要になっていると分析する。
旅行を決意したZ世代たちはその後の行動も迅速で、25%が出発1週間前より間際に航空券を購入した経験があると回答した。旅行の準備も効率よく進めている傾向が見られる。
旅行計画全体も効率よく、26%が出発の1週間前から直前で計画したと答えている。SNSで見つけた魅力的な目的地にすぐに反応し、迅速に行動に移す世代の特徴を反映している。旅先で求めていることは、そこでしか撮れない写真を撮る(40%)、リラックスしてくつろぐ(37%)が上位だった。
関連キーワード
カテゴリ#観光マーケティング#新着記事
-
?>
-
サステナビリティー重視度、日本はアジアの平均以下 アゴダ調査 廃棄物削減は実践
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査
?>
-
持続可能な旅、消費者は言行不一致 WTTC調査 7つの対処法を提言
?>
-
訪日中国人、FIT化で高速バス利用増 ウィラーの春節期間11倍
?>
-
自治体公式観光サイトの閲覧数順調 トップ3は三重・新潟・岡山
?>
-
世界の観光都市、東京が初の3位 MICE開催地として人気上昇 ユーロモニター調査
?>
-
日本インバウンド連合会、「ループバウンド」を提唱 広義のインとアウト循環
?>
-
関東運輸局、江戸街道プロジェクトを推進 統一テーマでブランディング