2024年8月12日号>ユニークエクスペリエンス 特別な体験創出のヒント
2024.08.11 00:00

訪日外国人を引き付けるユニークエクスペリエンス(特別な体験)とはどのようなものでしょう。観光庁の支援事業では全国各地から357のコンテンツが採択されました。ブルゴーニュやシャンパーニュに負けない!とうたう日本酒ツーリズムに神戸ビーフの生態を知り尽くす特別体験、空手ツーリズムにトップリーダーと過ごす本物のひととき、そして次郎長の夢など想像の域を超えた体験が並びます。特集ではユニークエクスペリエンス創出のポイントやビジネスのヒントについて考えてみました。
【特集】
*ユニークエクスペリエンス
特別な体験創出のヒント
訪日市場に向けてユニークエクスペリエンスを訴求する、観光庁・特別体験事業の採択企画357件が出揃った。インバウンド需要の地方への拡大や客単価向上といった課題解決を託された事業のスキームと、採択企画の内容を概観する。
▽観光庁採択事業の概観
▽特別な体験創出のヒント
高橋敦司(JR東日本びゅうツーリズム&セールス代表取締役社長)
村木智裕(インセオリー代表取締役)
小林裕和(國學院大學観光まちづくり学部教授)
注目のニュース
NDC戦略のミス、業績にくっきり
不満の発端は日常生活の低下
航空燃料供給不足で緊急対策
19年比でも10社がプラス
誌上セミナー
*JNTO発外客攻略のヒント
『マレーシアの動向とターゲット戦略』
コラム
*視座 高橋敦司(JR東日本びゅうツーリズム&セールス代表取締役社長)
*ぶらっとまち歩き 以倉敬之(まいまい京都代表)
*宿泊ビジネスの灯 井門隆夫(國學院大學観光まちづくり学部教授)
*トラブル処方箋 小池修司弁護士がアドバイス
*3万フィートのおもてなし 中西克吉
*ビジネスパーソンの日々雑感 松浦賢太郎
統計・資料
*旅行業主要43社5月の取扱状況
*国・地域別訪日外国人客数
*渡航先別日本人訪問客数
関連キーワード
カテゴリ#バックナンバー#新着記事
-
?>
-
2025年3月31日号(最終号)>次期基本計画への視点 訪日6000万人時代の要諦
?>
-
2025年3月24日号>観光支援策の課題と展望 会計検査院報告を読み解く
?>
-
2025年3月17日号>動き出したNDC流通 国際航空券販売に変化の兆し
?>
-
2025年3月10日号>20代女子の旅行意欲 消費けん引する黄金世代
?>
-
2025年3月3日号>観光庁予算の急所 成長ステージへの端境期
?>
-
2025年2月24日号>国内旅行の壁 日本人の旅は縮小を続けるのか
?>
-
2025年2月17日号>AIを味方にできるか 変わる旅の提案
?>
-
2025年2月10日号>昭和100年 観光・旅行業のための企画のヒント