米国、グローバルエントリープログラムを本格運用へ 東京・大阪の面接会に参加多数
2024.07.22 18:54

米国国土安全保障省税関・国境取締局 (CBP)は東京と大阪で開催されたブランドUSAのセールスミッションに合わせ、「グローバルエントリープログラム(GEP)」の面接を4日間に渡って行った。GEPは同局が定める事前審査を完了した旅行者が、米国到着時に専用優先レーンで迅速に入国手続きができるプログラム。日本を対象にしたGEPはパイロット版を15年から開始し、今年末までに本格運用を開始する予定。
事前に申請と面接が必要で、取得後5年間有効。登録申請時に100ドル(返金不可)の支払いが必要となる。通常は米国の指定空港や米国大使館、領事館で行われるが、日米観光交流年の取り組みの一環とブランドUSAの協力により、特別に面接会を大阪と東京で開催した。
クリスティーナ・ルナCBPトラステッド・トラベラー・プログラムズ課長補佐は、「テクノロジーを利用し、安全を確保しながら入国を簡素化できる」とGEPの意義を語る。事前の反響も多く、大阪では約100人、東京では約290人が面接を受けた。渡航目的はビジネスが多く、台湾からの参加者もあった。
写真は左からブランドUSAスージー・シェパード・グローバル・トレード・ディベロップメント・ディレクター、米国商務省のアレックス・ラズリー旅行観光担当 副次官補、CBPのクリスティーナ・ルナ課長補佐
カテゴリ#海外旅行#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
小型ラグジュアリー船「オイローパ2」お目見え 2年ぶり 日本周遊クルーズ実施
?>
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
?>
-
エミレーツ航空が自閉症者支援 ストレス軽減で海外旅行促進
?>
-
パスポート保有率、17%台から脱せず 発行数は8.8%増 若年層けん引
?>
-
訪日旅行市場、25年の出足好調 単月記録を大幅更新 出国者は低調際立つ
?>
-
クリスタル・クルーズ、A&K傘下で再成長 「海と陸の融合で最高級の旅に」