「コンプラ徹底へ社長先頭に」 JATA髙橋会長、地域組織見直し
2024.07.01 00:00

JATA(日本旅行業協会)は24年度事業計画の柱にコンプライアンス推進業務を真っ先に挙げ、地域組織の改革や意識改革に取り組む。7月以降、全国8つの地方ブロック支部にある計37の地区委員会を順次廃止し、新たに44の県支部を設置する。
青森市の新型コロナ関連事業を巡る会員企業5社の独占禁止法違反が認定され、運営規定のない地区委が談合につながった一端として、公正取引委員会は、JATAに対しても独禁法順守などを申し入れた。組織改革はコンプラ徹底に向けた対応策の一環。
6月19日に都内で開催した総会の冒頭、髙橋広行会長は謝罪するとともに「旅行業界から不正事案を一掃すべく取り組んでいく」と述べた。また、「社長自らが先頭に立ち、コンプライアンスをすべての業務より優先するんだという姿勢を職員に示し続けていただきたい」と会員に呼びかけた。
事業計画ではそのほか、ウェブ直販や変動価格といった個人型商品の商環境の変化を踏まえ、新たなビジネスモデルを研究する。高付加価値商品の造成・販売支援、海外旅行自由化60周年を契機とした機運醸成などを行う。
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
JATAがカスハラ基本方針 旅行会社に策定促す 秋めどにモデルマニュアル公表
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
日本旅行、営業利益8割減 24年12月期 受託事業縮小が影響
?>
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
?>
-
HISが積立有給休暇制度 働きがい向上へ 時間単位の取得も
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査