2024年4月29日号>拝啓新入社員殿 未来図をどう描きますか
2024.04.28 00:00

「空っぽのグラス諸君」。そんなタイトルで始まる今年のサントリーの新社会人向けメッセージ広告は、昨年他界した伊集院静さんが00年4月に初めて同広告に執筆した原稿を再掲して最終回としました。仕事の心棒に触れよと人生の機微を織り込みながら説いたものでしたが、あらためて自身の仕事や人生に思いを馳せた人も多かったのでは。サントリーの広告を企画の出発点に立ち上げた新入社員へのメッセージ特集も7回目。産業界のリーダーからすべての産業人にも向けられた言葉の花束です。
【特集】
*拝啓新入社員殿
未来図をどう描きますか
人材獲得競争が激化するなか、観光産業を選択した新入社員たちの思いも、彼らに未来を託す観光関連事業者の思いも、例年に増して熱いはずだ。観光産業のリーダーからのメッセージには、ツーリズム新時代を共に歩んでいく仲間たちへの大きな期待がにじむ。
▽24年採用状況と25年計画
▽リーダーからのメッセージ
橋本亮一(ブルーム・アンド・グロウ代表取締役)
櫻田あすか(サービス・ツーリズム産業労働組合連合会会長)
永山久徳(下電ホテルグループ代表)
山田静(旅館京町家楽遊マネージャー)
論文
*スピリチュアル・ツーリズムをめぐる近年の諸論調【4】
大橋昭一(和歌山大学客員教授・名誉教授)
注目のニュース
北陸新幹線延伸、関東圏から7割増
国のMICE政策「物足りない」
100年フード、認定累計250件に
3月の平均客室利用率83.3%
誌上セミナー
*中国市場のトレンド先取り深掘り
『中国サービス業の苦悩』
コラム
*視座 柴崎聡(グローバルユースビューロー代表取締役社長)
*未来社会への探究 山極壽一
*デスティネーションマーケティングの現場から 村木智裕
*トラブル処方箋 小池修司弁護士がアドバイス
*3万フィートのおもてなし 中西克吉
*ビジネスパーソンの日々雑感 田中千恵子
関連キーワード
カテゴリ#バックナンバー#新着記事
-
?>
-
2025年3月31日号(最終号)>次期基本計画への視点 訪日6000万人時代の要諦
?>
-
2025年3月24日号>観光支援策の課題と展望 会計検査院報告を読み解く
?>
-
2025年3月17日号>動き出したNDC流通 国際航空券販売に変化の兆し
?>
-
2025年3月10日号>20代女子の旅行意欲 消費けん引する黄金世代
?>
-
2025年3月3日号>観光庁予算の急所 成長ステージへの端境期
?>
-
2025年2月24日号>国内旅行の壁 日本人の旅は縮小を続けるのか
?>
-
2025年2月17日号>AIを味方にできるか 変わる旅の提案
?>
-
2025年2月10日号>昭和100年 観光・旅行業のための企画のヒント