宿泊業の6割、人手戻らず TDB調査 業種別トップ
2023.07.24 00:00

帝国データバンク(TDB)が実施した企業の従業員数動向調査によると、宿泊業の人手不足が目立ち深刻な状況となっている。同社が全国の7万2000社に関し、22年度末に当たる今年3月の総従業員数をコロナ前の19年度末と比較したところ、3割超の約2万3000社で「減少した(戻っていない)」ことが分かった。その割合が最も多いのは宿泊業で62.4%に上った。
雇用形態別に見ると、宿泊業で正社員が戻っていない企業の割合は53.1%、非正社員(パート・アルバイト、派遣・契約社員含む)では55.7%で、全業種の中で唯一、正社員・非正社員とも5割を超えた。総従業員数の減少幅が5割超となった企業は全体のわずか2%。宿泊業に続き、飲食店(58.3%)、娯楽業(56.2%)、出版・印刷(55.2%)と続いた。
その一方で、コロナ前と同等かそれ以上に人材を確保できた企業は6割超を占めた。特に医療業、自動車・自動車小売り、農林水産などは「戻っていない」との回答率が低く、人手不足が解消されつつあるようだ。
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
JATAがカスハラ基本方針 旅行会社に策定促す 秋めどにモデルマニュアル公表
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
日本旅行、営業利益8割減 24年12月期 受託事業縮小が影響
?>
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
?>
-
HISが積立有給休暇制度 働きがい向上へ 時間単位の取得も
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査