〈人事〉観光庁(6月21日、7月1・4日付)
2023.07.10 00:00

観光庁は6月21日、7月1日および4日付で以下の幹部人事を行った。敬称略。カッコ内は前職。
[6月21日付]◇観光政策特別研究交渉官=村上強志(国土交通省自動車局安全政策課長)
[7月1日付]◇総務課企画官=古屋孝祥(国交省航空局航空ネットワーク部首都圏空港課成田国際空港企画室長)
[7月4日付]◇審議官=石塚智之(公益社団法人2025年日本国際博覧会協会運営事業局長) ◇総務課長=桑田龍太郎(国交省総合政策局情報政策課長) ◇観光戦略課長=河田敦弥(海上保安庁総務部国際戦略官) ◇観光産業課長=庄司郁(観光庁付) ◇参事官(国際関係・観光人材政策担当)=久保麻紀子(国交省政策統括官付政策評価官) ◇国際観光部参事官=飛田章(文化庁参事官) ◇観光地域振興部観光地域振興課長=安部勝也(国交省九州地方整備局道路部長) ◇国際観光部国際観光課欧米豪市場推進室長=坂井志保(国交省不動産・建設経済局建設市場整備課専門工事業・建設関連業振興室長)
【あわせて読みたい】観光庁長官に髙橋一郎氏 7月4日付で就任 次長など歴任
カテゴリ#観光政策#新着記事
-
?>
-
IR成功の鍵は「民間との信頼関係」 日本PFI・PPP協会、研究会発足セミナーで
?>
-
観光業の雇用、国連のSDGs指標に UNツーリズム「社会への貢献示す」
?>
-
交通空白解消へ支援事業を公募 国交省、緊急対策や人材育成に補助金
?>
-
訪日客の地方滞在、まだ1.36泊 24年速報値 分散やや進展も
?>
-
クルーズ市場の裾野拡大へ検討会 国交省、未経験者への訴求など議論
?>
-
地球の歩き方、表彰制度でガイド業を底上げ 第2回ガイドオブザイヤーに畑氏
?>
-
宿泊税、定率制の導入促進へシンポジウム 経済同友会主催 観光振興の財源確保を
?>
-
【発言録】「オーバーツーリズムではない」デービッド・アトキンソン氏〈小西美術工藝社代表取締役社長〉