成田空港会社、3期連続赤字も損失縮小 今期は黒字化予想
2023.06.05 00:00

成田国際空港会社(NAA)の23年3月期連結決算は、純損益が502億1800万円の赤字となった。3期連続の最終損失だが、赤字幅は縮小した。前期は524億7600万円の赤字だった。航空機発着回数が29.3%増の17万8000回、航空旅客数が217.0%増の2052万人と大幅に回復が見られ、売上高は58.4%増の1313億2500万円と2期連続の増収となった。
営業損益は317億8800万円の赤字(前期は495億2600万円の赤字)、経常損益は482億9700万円の赤字(同504億1300万円の赤字)。ただ、コスト削減努力などで2期連続で改善した。
今期の航空機発着回数は24万回(35.0%増)、航空旅客数は3546万人(72.8%増)を見込む。国際線旅客は中国から日本への海外旅行制限措置が緩和されたこともあり、年度末に向けて徐々に回復すると予測。国内線はコロナ禍から回復した前年度並みの水準を維持すると見ている。
業績見通しは売上高が52.7%増の2006億円、営業損益は53億円の黒字、経常損益は19億円の黒字、最終損益は6億円の黒字と、4期ぶりの黒字化を見込んでいる。
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
JATAがカスハラ基本方針 旅行会社に策定促す 秋めどにモデルマニュアル公表
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査
?>
-
日本旅行、営業利益8割減 24年12月期 受託事業縮小が影響
?>
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
?>
-
HISが積立有給休暇制度 働きがい向上へ 時間単位の取得も