JATAアウトバウンド促進協、活動を本格再開 海外旅行者2000万人回復へ
2023.04.24 00:00


JATA アウトバウンド促進協議会(JOTC)は海外旅行復活に向け、活動を全面的に再開した。コロナ禍の出入国規制で海外旅行ビジネスが途絶えた3年間は、方面別部会の活動をほぼ休止していた。4月から1年をかけて行う海外旅行促進プロジェクトを開始したのと同時に、活動を再び本格化する。
キックオフと位置付ける総会を4月14日に開催し、旅行会社や観光局、航空会社などメンバー約200人が一堂に会した。酒井淳JOTC会長(阪急交通社代表取締役社長)は「観光庁がアウトバウンド政策パッケージを発表し、心強い後ろ盾を得た。5月8日から規制が終了し、障壁がほぼなくなる。その時こそ潮目が変わる」と述べた。
出席した観光庁の池光崇審議官は、「インバウンドとアウトバウンドは両輪で進めるべきもの。観光立国推進基本計画の中で海外旅行者数を25年に19年水準(2008万人)超えとする目標を立てた。チャレンジングだが、旅行業界とともに進めていきたい」と述べた。
【あわせて読みたい】観光庁、海外旅行促進へ旗振り 本格回復へてこ入れ策 各国と連携強化 JATA、1年通じて海外旅行促進 マインドセットの変化狙う
カテゴリ#海外旅行#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
小型ラグジュアリー船「オイローパ2」お目見え 2年ぶり 日本周遊クルーズ実施
?>
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
?>
-
エミレーツ航空が自閉症者支援 ストレス軽減で海外旅行促進
?>
-
パスポート保有率、17%台から脱せず 発行数は8.8%増 若年層けん引
?>
-
訪日旅行市場、25年の出足好調 単月記録を大幅更新 出国者は低調際立つ
?>
-
クリスタル・クルーズ、A&K傘下で再成長 「海と陸の融合で最高級の旅に」