ビッグホリデー、顧客対応にチャットGPT活用 ユーザー利便向上
2023.03.20 00:00

ビッグホリデーは、システム開発・コンサルティング会社のメディアリンクと共同で、GTP-3.5を搭載したチャットGPTを活用し、ウェブサイトで顧客からの各種問い合わせに自動応答するサービスの実証実験を開始した。
これまでに蓄積された顧客とのやり取りなどのデータを学習させ、あたかも人が応対しているかのように質問に自然な文章で的確に回答できるかなどを社内で検証する。早ければ4月にも実運用を開始したい考えだ。
ビッグホリデーは顧客からの問い合わせに電話とメールでの応対に加え、ウェブにはチャットでの案内画面を設けている。ただし現在は、あらかじめ設けた選択肢の中から問い合わせたい内容を選びながら回答を求めていく形となっている。今後導入する極めて高度なAI(人工知能)を備えたチャットGPTであれば、自由に書かれた質問に対し、深い意図まで読み取りながら、より高い精度で短時間のうちに回答できるようになる見通し。
同社はこの取り組みにより、オペレーターが対応できない時間帯であっても、顧客は不便やストレスを感じることなく問題を解決できるようになると効果を期待する。それに加え、スタッフの業務負担の軽減にもつながると見ている。
関連キーワード
カテゴリ#観光マーケティング#新着記事
-
?>
-
サステナビリティー重視度、日本はアジアの平均以下 アゴダ調査 廃棄物削減は実践
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査
?>
-
持続可能な旅、消費者は言行不一致 WTTC調査 7つの対処法を提言
?>
-
訪日中国人、FIT化で高速バス利用増 ウィラーの春節期間11倍
?>
-
自治体公式観光サイトの閲覧数順調 トップ3は三重・新潟・岡山
?>
-
世界の観光都市、東京が初の3位 MICE開催地として人気上昇 ユーロモニター調査
?>
-
日本インバウンド連合会、「ループバウンド」を提唱 広義のインとアウト循環
?>
-
関東運輸局、江戸街道プロジェクトを推進 統一テーマでブランディング