東急、ホテル子会社を再編 経営と運営を分離 4月から新体制
2023.03.13 00:00

東急はホテル・リゾート事業子会社を再編し、4月1日付で新たに「東急ホテルズ&リゾーツ」が始動する。準備会社に東急ホテルズの運営機能を吸収分割し、さらに東急シェアリングを吸収合併したうえで商号を変更する。東急ホテルズ&リゾーツは運営に特化する。一方、東急ホテルズは経営に特化し、東急と一体的に資産マネジメントを行い、まちづくりに貢献するホテルを企画・開発していく。
ブランドラインナップも再編する。従来の「東急ホテル」「エクセルホテル東急」「東急REIホテル」に東急シェアリングが販売・運営を受託する会員制滞在型リゾート「東急バケーションズ」を加えるほか、新たに「DISTINCTIVE SELECTION」を新設する。
新設ブランドは、1店舗ごとに個別ブランドを設定する単独型と複数ホテルにわたる展開型で構成。単独型は、5月に東急歌舞伎町タワーに開業予定の「BELLUSTAR TOKYO」や「HOTEL GROOVE SHINJUKU」など。展開型はライフスタイルホテルとして新設する「STREAM HOTEL」やホテルコンドミニアムの「STORYLINE」で構成する。
【あわせて読みたい】西武HD、プリンスホテルの商号変更 運営と資産管理の分離へ組織再編 大阪のリーガロイヤルホテル、米ファンドに売却 大規模改修とIHG加盟で25年に備え
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
JATAがカスハラ基本方針 旅行会社に策定促す 秋めどにモデルマニュアル公表
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査
?>
-
日本旅行、営業利益8割減 24年12月期 受託事業縮小が影響
?>
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
?>
-
HISが積立有給休暇制度 働きがい向上へ 時間単位の取得も