ペルー、美食大国をアピール 日本人観光客の来訪誘致に意欲
2022.12.23 13:10

ペルー大使館商務部は12月14日、日本人観光客の来訪促進を目的にメディア関係者らを対象としたイベントを開催した。新型コロナウイルスに関する行動制限が大幅に緩和され、1~10月の観光目的の渡航者は全世界で約160万人となり、19年(437万人)の4割近くまで回復した。北米と欧州を中心に回復が進んでいる。
ペルーは日本ではマチュピチュやナスカの地上絵といった世界遺産のイメージが強いが、近年は美食大国として世界的な地位を高めている。米有力経済紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」が選定する「ワールド・トラベル・アワーズ2022」では、世界で最も美食を楽しめる国として10回目の受賞となった。日本ではまだなじみが薄いこの点を新たな魅力として訴求する。
イベント当日は、最新の観光情報とともに多様性に富んだペルー料理を紹介した。
カテゴリ#海外旅行#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
小型ラグジュアリー船「オイローパ2」お目見え 2年ぶり 日本周遊クルーズ実施
?>
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
?>
-
エミレーツ航空が自閉症者支援 ストレス軽減で海外旅行促進
?>
-
パスポート保有率、17%台から脱せず 発行数は8.8%増 若年層けん引
?>
-
訪日旅行市場、25年の出足好調 単月記録を大幅更新 出国者は低調際立つ
?>
-
クリスタル・クルーズ、A&K傘下で再成長 「海と陸の融合で最高級の旅に」