スペイン、23年の観光の目玉はピカソ 没後50年で大々的プロモーション
2022.12.23 13:02

スペイン政府観光局は12月13日、旅行業関係者を対象に都内で年末懇親会を開催した。当日は22年のスペイン観光の動向を振り返るとともに、23年の日本市場向けの施策を発表した。
スペインを訪れる全世界からの観光客は10月時点で約6300万人となり、19年同期の84.6%まで回復し、コロナ禍前の水準に近づいている。一方、日本からの渡航者は約10万人となり、22年は年間で約12万人の見込み(19年は約68万人)。
コロナ禍前、日本はスペインでの観光総支出額で常に上位につけていた。同局は日本をアジアの最重要市場と位置づけ、日本人渡航者を30年に100万人まで増やすことを中期目標に設定している。
その日本市場に向けて需要喚起の契機とするのが、日本人に人気の高いピカソだ。スペイン出身のピカソの没後50年に当たる23年を「ピカソイヤー2023」とし、プロモーションを展開していく。この節目の年を記念し、ピカソと縁の深いフランスをはじめ欧米など世界各地で40以上の特別展や文化イベントが行われる予定で、世界的に盛り上がりを見せている。スペインだけでも各地で計16の展覧会が開催され、来訪の動機づけとしたい考え。
スペイン政府観光局ではこのほか、ガストロノミー、カナリア諸島、ユニバーサルツーリズム、スポーツなど各テーマに基づいたPRや、業界向けのファムトリップを実施する計画だ。
カテゴリ#海外旅行#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
小型ラグジュアリー船「オイローパ2」お目見え 2年ぶり 日本周遊クルーズ実施
?>
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
?>
-
エミレーツ航空が自閉症者支援 ストレス軽減で海外旅行促進
?>
-
パスポート保有率、17%台から脱せず 発行数は8.8%増 若年層けん引
?>
-
訪日旅行市場、25年の出足好調 単月記録を大幅更新 出国者は低調際立つ
?>
-
クリスタル・クルーズ、A&K傘下で再成長 「海と陸の融合で最高級の旅に」