グアム政府観光局、SITの早期回復見込み施策強化 GoGoは年末まで延長
2022.10.24 16:30

10月から新年度を迎えたグアム政府観光局(GVB)は先ごろ都内でキックオフセミナーを開催した。22年度(21年10月~22年9月)に全世界からグアムを訪れた渡航者は15万人と予想を大きく上回る結果となり、そのうち日本人渡航者は5%程度を占めた。日本の水際対策の大幅緩和を受け、目的型旅行(SIT)が早期に回復すると見込んでおり、訴求を強化する。セミナーでは、SIT商材の一例として、ゴルフ場やスキューバダイビングのポイントなどを紹介した。
また、一番のターゲットでもあるZ世代に向けては、ブランドイメージを高めるため、SNSを中心とするPRを継続する。
日本/グアム間の定期便就航55周年を記念して実施しているGoGo!GUAMキャンペーンも12月31日までの延長を決定した。このキャンペーンでは、提携する旅行会社による特別プランをはじめ、レストラン、ホテル、アクティビティースポットでの特別サービスや特典を得ることができる。
カテゴリ#海外旅行#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
小型ラグジュアリー船「オイローパ2」お目見え 2年ぶり 日本周遊クルーズ実施
?>
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
?>
-
エミレーツ航空が自閉症者支援 ストレス軽減で海外旅行促進
?>
-
パスポート保有率、17%台から脱せず 発行数は8.8%増 若年層けん引
?>
-
訪日旅行市場、25年の出足好調 単月記録を大幅更新 出国者は低調際立つ
?>
-
クリスタル・クルーズ、A&K傘下で再成長 「海と陸の融合で最高級の旅に」