値下げなら予約を自動変更 atta、料金継続モニタリングで実現
2022.07.04 00:00

ビッグデータとAI(人工知能)を使った旅行検索・予約サービスを展開するatta(アッタ)は、宿泊プランの自動予約変更機能の提供を開始した。予約完了後に当該プランが値下げされれば、安くなったプランに予約を自動的に変更する。国内初の機能として特許を出願している。
予約完了後も料金や在庫状況を継続的にモニタリングすることで実現した。予約時より安いプランが宿泊施設側から出されたら、利用者に連絡。変更を希望すればattaが既存の予約をキャンセルし、新たなプランを予約する。
コロナ禍で急な旅行制限にも対応できるキャンセル無料プランへのニーズが強まったことが背景にある。ただ、料金は需給バランスによって常に変動するため、利用者にとっては、どのタイミングで予約すべきか悩みどころだった。
関連キーワード
カテゴリ#観光マーケティング#新着記事
-
?>
-
サステナビリティー重視度、日本はアジアの平均以下 アゴダ調査 廃棄物削減は実践
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査
?>
-
持続可能な旅、消費者は言行不一致 WTTC調査 7つの対処法を提言
?>
-
訪日中国人、FIT化で高速バス利用増 ウィラーの春節期間11倍
?>
-
自治体公式観光サイトの閲覧数順調 トップ3は三重・新潟・岡山
?>
-
世界の観光都市、東京が初の3位 MICE開催地として人気上昇 ユーロモニター調査
?>
-
日本インバウンド連合会、「ループバウンド」を提唱 広義のインとアウト循環
?>
-
関東運輸局、江戸街道プロジェクトを推進 統一テーマでブランディング