Trip101、コロナ禍でも業績好調 民泊需要の取り込み奏功
2022.06.13 00:00

ベンチャーリパブリックのグループ会社であるTrip101は、コロナ禍でも21年のGMV(サイトを経由した流通総額)が前年比87%増となり、100億円を突破した。売上高は44%増、営業利益は90%増。米国をはじめ世界200カ国で扱う民泊とエアビーアンドビー利用者の需要取り込みが奏功した。
22年第1四半期もGMVが前年の2.2倍に伸びており、通年でさらなる成長加速を見込む。成長要因に滞在長期化とワーケーションの普及を挙げた。
Trip101は旅行ライターが世界の旅行先や宿泊施設、体験等を紹介する記事と写真を掲載して旅行需要を喚起する仕組み。予約も可能で、宿泊予約のうち民泊比率は売り上げベースで7割を占める。エアビーへの送客はリファラルサイトとして世界5位内という。
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
JATAがカスハラ基本方針 旅行会社に策定促す 秋めどにモデルマニュアル公表
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
日本旅行、営業利益8割減 24年12月期 受託事業縮小が影響
?>
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
?>
-
HISが積立有給休暇制度 働きがい向上へ 時間単位の取得も
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査