ハウステンボス、75歳以上対象に年間パス 健康寿命延長うたい来訪促進
2021.12.13 00:00

ハウステンボスは75歳以上を対象にした年間パスポート「シニア75」を5000円で新設した。これまでは65歳以上のシニア料金として1日と年間のパスポートを設けていた。健康寿命延長の促進をうたい、75歳以上の新料金を設定することで定期的な来場を促す。
四季の花々、舞台、アート、グルメ、イルミネーションなどで得る感動体験が日常の疲れを癒やす心のデトックスにつながると捉えた。園内散策は体力づくりにも効果的で、心身ともに総合的な健康維持が期待できるとしている。
園内ではユニバーサル計画の一環として、一部の石畳をレンガ敷きにする改修工事を進めている。次世代型電動車椅子のレンタルも行っており、運河船や園内バスなど以外にもさまざまな移動手段が選べる。
【あわせて読みたい】旅に認知症リスク低減の可能性 クラツーの共同研究 ウエルネスでいこう コロナ後の旅と健康
カテゴリ#観光マーケティング#新着記事
-
?>
-
サステナビリティー重視度、日本はアジアの平均以下 アゴダ調査 廃棄物削減は実践
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査
?>
-
持続可能な旅、消費者は言行不一致 WTTC調査 7つの対処法を提言
?>
-
訪日中国人、FIT化で高速バス利用増 ウィラーの春節期間11倍
?>
-
自治体公式観光サイトの閲覧数順調 トップ3は三重・新潟・岡山
?>
-
世界の観光都市、東京が初の3位 MICE開催地として人気上昇 ユーロモニター調査
?>
-
日本インバウンド連合会、「ループバウンド」を提唱 広義のインとアウト循環
?>
-
関東運輸局、江戸街道プロジェクトを推進 統一テーマでブランディング