GoTo再開は22年1月以降に、経済同友会が緊急提言
2021.11.01 00:00

GoToトラベルキャンペーンの早期再開を求める声が上がるなか、経済同友会観光再生戦略委員会(委員長=伊達美和子・森トラスト社長)は10月21日、GoToトラベル再開は県民割などが実施される地域観光支援事業が12月末まで延長されていることから、22年1月以降に実施することでより長期の需要喚起を図ることが望ましいとする緊急提言を行った。
訪日旅行の回復が当面見込めない状況を踏まえ、終了時期は旅行需要が落ち込む6月末を要望。春節等の中国人観光客の減少を補填する効果も期待したいという。季節や曜日による需要偏在の課題も踏まえ、休日や春休み、大型連休の割引率縮小も求めた。
また、ワクチン・検査パッケージを適用条件とし、申請から地域共通クーポン配布までの手続きの完全デジタル化を提言。宿泊を伴わないアクティビティーや旅行会社を通さない交通などの直販にも適用することを求めた。
そのうえで、「予約のキャンセルや延期が相次いだ昨年の混乱を反省し、観光事業者に過度な事務負担を生じさせない措置を強く望む」と訴えた。
【あわせて読みたい】GoTo再開は22年4月が適当? GoTo、都市部ホテルに配慮を 会計検査院、観光庁にGoTo検証求める
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
JATAがカスハラ基本方針 旅行会社に策定促す 秋めどにモデルマニュアル公表
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
日本旅行、営業利益8割減 24年12月期 受託事業縮小が影響
?>
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
?>
-
HISが積立有給休暇制度 働きがい向上へ 時間単位の取得も
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査