GoTo再開は22年4月が適当? atta調査、早期の意向高くなく
2021.10.18 00:00

昨年12月に停止されたGoToトラベルキャンペーン再開へ向けて実証実験などが行われるが、消費者は必ずしも早期の再開を求めているわけではないことがわかった。旅行検索サービスを展開するatta(アッタ)が10月6日、全国の20~50代1054人にGoToトラベルに対する意識を調べた。
GoToトラベルの再開時期を尋ねたところ、「わからない」が26.2%を占めたものの、具体的な時期を回答した中では「22年4月中」が12.7%と最も多く、「22年1月中」が10.0%、「21年10月中」が9.6%、「21年11月中」が8.8%と続いた。「22年10月以降」の回答も7.1%あった。
このほか、GoToトラベルを利用した旅行先の希望としては、北海道が32.5%で最多となり、次いで関西29.0%、沖縄25.6%の順。
【あわせて読みたい】GoTo、都市部ホテルに配慮を 星野リゾート代表が制度設計に提言
カテゴリ#観光政策#新着記事
-
?>
-
IR成功の鍵は「民間との信頼関係」 日本PFI・PPP協会、研究会発足セミナーで
?>
-
観光業の雇用、国連のSDGs指標に UNツーリズム「社会への貢献示す」
?>
-
交通空白解消へ支援事業を公募 国交省、緊急対策や人材育成に補助金
?>
-
訪日客の地方滞在、まだ1.36泊 24年速報値 分散やや進展も
?>
-
クルーズ市場の裾野拡大へ検討会 国交省、未経験者への訴求など議論
?>
-
地球の歩き方、表彰制度でガイド業を底上げ 第2回ガイドオブザイヤーに畑氏
?>
-
宿泊税、定率制の導入促進へシンポジウム 経済同友会主催 観光振興の財源確保を
?>
-
【発言録】「オーバーツーリズムではない」デービッド・アトキンソン氏〈小西美術工藝社代表取締役社長〉