旅のUDアドバイザー導入に広がり、添乗員派遣会社に続き旅館も
2021.08.02 00:00

すべての人の旅の実現を目指した新資格「旅のユニバーサルデザイン(UD)アドバイザー」を導入する動きが徐々に拡大している。長野県茅野市と諏訪市で温泉旅館を経営する親湯温泉の社員28人がこのほど資格を取得した。全社員の4分の1に当たる人数で、今後は残りの社員も取得を目指す。
親湯温泉は年齢や障害の有無にかかわらず利用しやすい宿泊施設を目指したサービスの導入や客室整備を行っている。さらに近年のユニバーサルデザインに対するニーズの高まりを踏まえ、一層の社員教育によるサービス向上を図ろうと、今回の取り組みを進めた。
資格はケアフィット推進機構が認定する。公式テキストでの自己学習の後、1日完結での座学・実技教習と検定試験を行う。6月には添乗員派遣のダイヤモンドシステムでも社員が取得した。
関連キーワード
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
JATAがカスハラ基本方針 旅行会社に策定促す 秋めどにモデルマニュアル公表
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
日本旅行、営業利益8割減 24年12月期 受託事業縮小が影響
?>
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
?>
-
HISが積立有給休暇制度 働きがい向上へ 時間単位の取得も
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査